藤井風が宗教2世と呼ばれる理由とは?両親がサイババ信者で幼少時から信仰?

シンガーソングライターの藤井風さん。

ネットで検索していると、「宗教2世」という言葉で検索されていました。

藤井風さんといえば、スピリチュアルなイメージのMVを発表されていたりなど宗教的な要素はありそうですが、実際のところはどうなのでしょうか?

今回は、

藤井風が宗教2世と呼ばれる理由

について、調査していきたいと思います。

目次

藤井風が宗教2世と呼ばれる理由は?

音楽ナタリー

藤井風の両親はサイババ信仰者?

藤井風さんが宗教2世と呼ばれるからには、父親か母親、または両親が何かしらの宗教を信仰なさっていたことになりますね。

藤井風さんのご両親は、サイババの信仰者であると言われています。

X
サティヤ・サイ・ババ

サイババは、インドのスピリチュアルリーダー

1926年11月23日~2011年4月24日(84歳没)

超自然的な力を持っているとされていました。

  • 空中から物を作り出す
  • 人々の前世がわかる
  • 不治の病を治す
  • 死んだ人を生き返らせる…

藤井風さん自身も、ご自身の楽曲「grace」のMVでは、インドのガンジス川で沐浴をするシーンなどもあり宗教的な要素が感じ取れます。

YouTube

また、藤井風さんはスピリチュアルへの造詣も深く、

ハイヤーセルフの存在を信仰しています

ちなみにサイババは宗教の教祖というわけではなさそうです。

基本的にサイババはインドのヒンドゥー教徒です。

ヒンドゥー教の教えを布教する活動を通じて行っていました。

藤井風さんのご両親もご自身も基本的にはヒンドゥー教の教えを大事にされているのだと思います。

なぜ宗教2世と言われるのか?

宗教2世という言葉が注目されたのは、

2022年7月に安倍晋三元総理大臣の銃撃事件

がきっかけです。

安倍晋三元総理大臣の銃撃事件
  • 安倍晋三元総理が選挙演説中に銃撃され、死亡した事件
  • 逮捕された山上徹也容疑者は両親が旧統一教会の信者だった
  • 山上容疑者は、両親が信じる宗教を強いられ、生きづらさを抱えて生活していたと供述
  • 山上容疑者をを苦しめてきた、旧統一協会と関わりのあった阿部元総理の銃撃を計画
  • この事件がきっかけで「宗教2世」という言葉がクローズアップされた

藤井風さんが宗教2世と言われたのも、ご両親の信仰を受け継いだ要素を持っていたことがきっかけだと思われます

楽曲の宗教色が強すぎてマイナスイメージ?

Instagram

楽曲の宗教色が強すぎる?

藤井風さんがサイババを信仰しており、ご自身の楽曲にもテーマとして盛り込まれています。

ただサイババは、1990年後半から2000年にかけてイギリスでバッシングされ始めました。

彼の超能力がインチキである

セクハラされた

という悪い噂が飛び交い、当時は信奉者が激減しました。

藤井風さんのマイナスイメージにもつながっています。

また、宗教色の強い楽曲は万人受けが難しそうですね…

実際、ライブでは、白袈裟をイメージさせるような衣装も披露していました。

YouTube

サイババや宗教的メッセージが強くて、藤井風さんへのイメージダウンになるのでは…

ただ、藤井風さんの楽曲のテーマは

愛や絆

心の平安

希望

その中で宗教の教えが重なってくるのはごくごく自然なことかもしれません。

藤井風さんの曲のメロディーともこれらのテーマはとても良く合っています。

まとめ

今回は、藤井風さんが宗教2世と呼ばれる理由について調査していきました。

ご両親がサイババの信奉者で、藤井さんご自身もその影響を受けられていました。

ただ、サイババや宗教的なイメージが万人受けしていないので、「宗教2世」という言葉が使われていたようですね。

ただ藤井さんは愛や絆、平和といったメッセージを大切に楽曲制作に取り組んでいらっしゃいます。

聞いていても落ち着きますよね。

これからも素敵な曲を作っていただきたいな…と思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次